「筆を持って人と競わず、幸せを分かち合うために筆を持つ」
優美舎は、筆を通じて人と競い合うのではなく、心の豊かさと幸せを共に分かち合うことを目的としています。
そのために、以下の「四つの美」を追求いたします。
一 文字の美
ひらがな・楷書・行書・草書・隷書に至るまで、あらゆる書体を学び、硬筆・毛筆・小筆・筆ペンなど多様な筆記具を自在に扱える実力を身につけます。
二 所作の美
筆を運ぶときの所作にとどまらず、靴の脱ぎ方・お辞儀の仕方・姿勢・歩き方など、日常生活の一つひとつにおいて美しい所作を大切にします。
三 言葉の美
人に心地よさを与える、思いやりに満ちた美しい言葉の使い方を身につけます。
四 礼儀の美
常に相手を敬う心を忘れず、礼を尽くす姿勢を育みます。
こんな方におすすめです
- 書くことに苦手意識があり、癖字を直したい方
- 指導者としての資格取得を目指す方
- 師範の免状をお持ちでも、教えることに自信が持てない方
- 趣味として作品創りを楽しみたい方
- 人前で文字を書く機会が多く、自信を持って美しく書きたい方
- 書のパフォーマンスに関心をお持ちの方
- 所作をより美しく整えたい方
