お知らせ【2023】謹賀新年
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 まだまだコロナ禍ですが、今年はより一層、充実した稽古をと考えています。 ギャラリー遊での塾生作品展も、また企画したいと思っています。 楽しみにしていてください。 イベント優美舎「塾生作品展」開催のお知らせ【2022】
ギャラリー「遊」にて、塾生の作品展を開催いたします。 塾生たちの、それぞれの「思い」を込めた力作を是非ご高覧ください。 【イベント概要】 <日時> 2022年8月22日(月)~9月18日(日)10時~20時【完全予約制】 <料金> 入場無料(1時間まで) <... 行書の手本【行書】書道のお手本「期待」
行書「期待」のお手本です。 「期待」 「期」……7画、8画の点の向きに注意しましょう 「待」……8画〜9画をつなげてみましょう 行書の手本【行書】書道のお手本「試練」
行書「試練」のお手本です。 「試練」 「試」……9画〜11画をつなげてみましょう 「練」……1画〜3画をつなげてみましょう 行書の手本【行書】書道のお手本「青春」
行書「青春」のお手本です。 「青春」 「青」……7画〜8画をつなげてみましょう 「春」……5画の右はらいを止めてみましょう 行書の手本【行書】書道のお手本「流星」
行書「流星」のお手本です。 「流星」 「流」……2画〜3画、5画〜6画をつなげてみましょう 「星」……5画〜6画、7画〜9画をつなげてみましょう 行書の手本【行書】書道のお手本「深緑」
行書「深緑」のお手本です。 「深緑」 「深」……2画〜3画、11画〜12画をつなげてみましょう 「緑」……1画〜3画を一気に書いてみましょう 行書の手本【行書】書道のお手本「自然」
行書「自然」のお手本です。 「自然」 「自」……6画の終筆を7画に向けてハネてみましょう 「然」……10〜12画をつなげてみましょう 行書の手本【行書】書道のお手本「栄光」
行書「栄光」のお手本です。 「栄光」 「栄」……8画と9画の書き方に注意しましょう「光」……4画と5画をつなげてみましょう 行書の手本【行書】書道のお手本「旅情」
行書「旅情」のお手本です。 「旅情」 「旅」……5〜6画、7画〜8画、9画〜10画をつなげてみましょう「情」……5画〜6画、7画からは一気に書いてみましょう